FXで超初心者が稼ぐ方法

FXで超初心者が稼ぐ方法

FXで超初心者が稼ぐ方法

FXで超初心者が稼ぐ方法

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

はじめに

こんにちは専業トレーダー兼磯釣り師のコマセです

定年退職後、現在株とFXの専業トレーダーをしております

釣り歴50年・投資歴30年、

再就職もせずに、FXの荒波の中から利益を上げ生活しております

私は過去にEA・コピートレードでやられて

裁量が一番ということで学びなおし現在に至っております

かつて、物販・アフェリエイト・電子書籍と取り組んでみて

即金性と労力・時間効率の面・自分の興味関心からも

FXが一番いいということで現在に至っております

また、自分は脳と心臓の病で二回死にかけており、

それでも稼げるFXに魅力を感じております


そんな時、老後も含めて将来にお金の面で不安のある30代の釣友が

FXを始めたいとのことで、FXで稼ぐスキルを身に着けてもろうと伝えた内容です

自分の動けるうちにもっと多くの方にも伝えたい内容です

有限な人生、あなたの貴重な時間を”無駄に”奪われるのはもったいないですから、

私のように無駄な損失と遠回りをしないためにもFXで稼げるようになるまでの期間を短縮していきましょう。

FXトレーダーとは

今から実際のトレードで収益を上げる為に必要になってくる、

スキルについてお話をさせていただきます

サラリーマンで稼ぐ「お金」と、FXで稼ぐ「お金」は種類が違います。

サラリーマンの給与は会社に自分の時間を預けて労働をすることで得られます。

時間を投資すれば、その対価として100%お金を得られます。

FXは自分の技術力によってもらえるお金の金額が変わります。

稼げるお金は青天井ですが、

逆にお金を失ってしまう可能性もあります。

ここがサラリーマンとの大きな違いですね。

トレードは技術職、トレーダーは職人だと思ってください。

サラリーマンのように会社に属している限り給与が保証される…

という訳ではありません。

常に学び、常に成長しよう。

そう思える人でないとFXで稼ぎ続けることはできないと思っています

そして自分自身で考え、行動をして、技術を磨いていく必要があります。

私が投資を始めたのは30年前ですがFXをやり始めたのは、10年前でした。

右も左もわからない中、

本や教材を購入して、独学で試行錯誤しましたが、

3年間は全く結果がでませんでした。

ビギナーズラックで月100万円の利益を上げても、

調子に乗て100万円を溶かすことも

やる気はあるけど、

どういった手順を踏んで学んでいいのかわからない状態でした。

完全に頭の中が混乱して迷路に迷い込んでる状態です。

そこで億トレーダ学んだこともあります

これからの内容は、

当時、迷路に迷い込んでいた自分自身に伝えたい内容にもなっています。

あの時、この内容を知っていれば、

あんなに大金を溶かさずに済んだのに…今はもっと利そう思います。

超初心者向けに書かれていますので経験のある方は「手法」だけでもいいかもしれません

マインドセット

まずは次の三つのマインドを確認します

『投資が必要な時代』

 これからの時代豊かな人生を歩みたいのであれば

 資産運用は必須項目になってきます

 それは格差が開き、能力の差で人生が大きく変わり

 組織に所属するして働く収入にも限界がありそれ以外の収入が必要になる

 個人の時代がやってくるからです

 『一生のスキル』

 ユダヤの教えにあるように身に着けたものはいずれ無くなるが、

 身に着けたスキルは 一生の財産になる

 それが「トレードスキル」です

 会社が倒産しても退職しても「稼ぐことのできるスキル」になります

 今あなたが持っているスキルが組織の中でしか活かせないスキルなら

 それは少し危ないかもしれません

 実は私がそうでした。退職したはいいがまた組織に所属しないと

 稼げなかったのですが。

 トレードスキルが自分に残されていたのに気づきました

『正しい努力をすること』


 残念ながらFXは諦める人が多いと言われています

 それはすぐに簡単に儲かると思っているからです

すぐに身につくことはありませんし、失敗もたくさんします

 自転車に乗れるようになるのと同じです

 一度乗れるようになると一生乗れますね

 同じです 正しい努力をして諦めないことです

 相場の戦場で生き残れるトレーダーになることです

繰り返し言いますが トレードスキルは一生のスキルになります

それでは次の内容でレッスンに入りましょう

目標確認


この講座の目標はあなたが稼げるトレーダーになることです

稼げる(プロ)トレーダーになるには

この言葉が正に当てはまっています

「いいんだ善逸。お前はそれでいい。一つ出来れば万々歳だ。

一つの事しか出来ないならそれを究め抜け。極限の極限まで磨け。」

by 鬼滅の刃 第4巻より


これは鬼滅の刃の善逸にじいちゃんが言った言葉ですが、

これはそのままFXにも当てはまります。


そう、1つのパターンを極めればそれだけで稼げる夢のような職業なのです。


エントリーパターンを1つ絞ってそのパターンのスペシャリストになるということは、

-------------------------------------

・得意パターンなので無駄な損失が少なく安定した成績を出しやすい

・安定して稼げるので証拠金が毎月毎月増えていく

・証拠金が安定して増えるのでロット数も増え、

 毎月稼ぐ金額が上がっていく(※稼げる金額は相場次第)

・それしか見なくていいのでエントリーチャンスの見逃しが少ない

・それしか見なくていいのでチャート監視時間が異常に少ない

 (自由に時間を使える)

・1つのパターンを極めればいいだけなので早く稼げるようになる

・1つのパターンのみを極めればいいだけなので、 

 トレード練習や分析・改善作業がしやすい

-------------------------------------

そしてその1つのパターンをマスターするためには知識と技術が必要です

FXの基礎知識

FXとは何の略が知ってますか?

Foreign eXchange、略してFXです!foreignが「外国の」で、exchangeが「交換」という意味んですね!


海外旅行など行かれたことのある方はなんとなくのイメージがあると思いますが、日本人であれば馴染みの日本円という通貨も海外へ行く際には空港で換金してその国の通貨を使用してお買い物しますよね。

この日本円を外国の通貨に換える取引を「外国為替取引」といいます。

そして、この外国の通貨に換える際、例えば日本円をアメリカドルに換えるとするならば、

このことを「ドル買い」、もしくは「円売り」といいます。

ただし、この通貨の価値というのは常に変動していて需要と共有で価格が日々変わっていきます。

アメリカドルは1ドル=110円以上のこともあれば、100円を割って80円となっていることもあるわけです。

この価格変動に着目して差益をとっていくのがFXの投資ということです

たとえば1ドル=100円の時に買って、

120円になった時に売ってしまえば20円分の儲けがでるということです

イメージとしては1ドル100円のときに1ドルで交換→1ドル120円になって円に戻すと、20円が付加されて戻る..という感じですね!

なので取引のときは100円を担保として預けて、1ドル120円になったら100円分の担保と20円プラスで受け取る感じです

この取引形態を、証拠金取引とも呼びます

通貨の取引単位は通常ロットで表されます

1ロット=10万通貨です

ドル円が100円のとき、1ロットで取引したときの証拠金を計算してみましょう。

1ロットは10万通貨、つまり100円×10万=1000万円....つまり、1ロット取引するのに1000万円もの証拠金がいるんです

でも大丈夫です、3万円でも取引できます

少額からでも大きく運用できる仕組み


FXは少額からでも取引ができるのですが、なぜその様な事が可能なのでしょうか?

その仕組を解説していきますね。

簡単に言うと海外の業者でハイレバレッジで取引ができるからです

レバレッジというのは、例えば1000円の資金に対して100倍のレバレッジをかけた場合10万円分の取引ができるというものになります。

少ない資金でも大きくレバレッジをかけることによって、利益を出しやすいということですね!

国内は最大25倍海外は400倍以上もあります私はXMで888倍を使っていますので3万円でも十分取引ができます、国内ではできません

「てこの原理」で、証拠金10万円で1000万円分の取引をするときは「レバレッジ100倍」

888倍だと証拠金はたったの1000万 ÷ 888 = 約11260円になります!

資金管理が大切ですが、取引はできます

国内だと最大25倍なので証拠金に40万円は必要になります

証拠金とは

ポジションを持つ担保として、FX証券会社に預けるお金のこと。

証拠金は以下のように計算することができます。

証拠金 =(エントリーした額)×100,000 ×(ロット数)

例えば、USDJPY(ドル円)を1ロットで、100円でエントリーするとします。

このときのFX証拠金は次のようになります。

●100円(エントリーした価格)×100,000×1(ロット)=10,000,000円

つまり、USDJPY(ドル円)を1ロット取引するのに、FX証券会社に1000万円もの金額を預けないといけないことになりますね!

しかし、口座のレバレッジによって以下のように証拠金を小さくすることができます!

●レバレッジ1倍 → 10,000,000円

●レバレッジ2倍 → 5,000,000円

●レバレッジ5倍 → 2,000,000円

●レバレッジ10倍 → 1,000,000円

●レバレッジ100倍 → 100,000円

●レバレッジ400倍 → 25,000円

●レバレッジ888倍 → 約1,1262円

だからFXで取引していると証拠金が気にならないほど 小さかったわけなんですね!

おまけの話(成り上りたいなら)

証券会社には二つのパターンがあります

それはAbookBbookの2つで、

Aブックというのはトレーダーの取引手数料だけで稼いでいる所。

通常為替の売買って見える形であれば、簡単にドルと円の通貨で言えば

円をドルに変え、ドルを円に変えるという流れになりますね!

その売買を証券会社が請け負う代わりに手数料をもらうというやり方がAbook

なので取引手数料のスプレッドというのが発生します。

Bbookというのは

トレーダーがドルと円の取引をしたとして、証券会社はその取引というのを何もせず見てる行為です!

要するに、証券会社はトレードした程にしていて売買を行っていないモデルです!なのでトレーダーが負けた分が全部証券会社の利益になり、トレーダーが勝てば勝つほど証券会社のマイナスになっていくのがBbookです!

国内のほぼすべての証券会社は???

超低スプレットを謳っていますよね?

負けた分全部証券会社の利益なので!

だから国内の証券会社はトレーダーに負けてほしいんですね!

そこで何が起きるかというと、

勝ちだしたトレーダーの追い出しです。

ちなみに国内がレバレッジが低い理由としても

そんな資金がない人は大勝はまずないので、

レバレッジを低くしている訳です。

かなりの資金がないとそんなロットを張れなくしてるんです!

でも資金を結構入れてロットを上げて取引すると

勝ちだしたらすぐ凍結です

これって酷くないですか?


ほぼ利益が出るモデルなんです!

でもそれって私たちのお金が吸い取られていることになりますよね?

大金を稼いでいる人ってほとんどが海外です

でも海外の証券会社の中には詐欺行為で使われているものもありますので要注意です。

特にお任せEAトレードなるものに使われているものもあります。

世界の3大為替市場

さて、先ほど取引時間についてお話しましたが、ひとくちにFXといっても24時間のうちにすべての市場があいているわけではないので、各世界の市場が時差によって開場しているところと、してないところが24時間かけて空いていく状態となります。

そして、複数の市場が開いている時間帯は市場参加者も増えるので取引も活発になりやすいです。

反対に、主要市場が閉まっている時間帯は取引量が減るためボラティリティが減ります。

ボラティリティとは

ボラティリティとは、価格の変動率のことをさし、ボラティリティが低いと値動きがあまりなく、逆に高いとなると取引量が増え活発化し、価格の変動が大きくなります。

この、ボラティリティが高いほうが値動きも活発となるので為替差益をとっていきやすくなりますね!

中でも、世界の3大為替市場といわれる東京・ロンドン・ニューヨークはそれぞれ特徴もあるのでそのあたりをみていきましょう!

時間帯で変わる市場の特徴

FX初心者の方にはまず、基礎知識として取引時間における為替の特徴の違いを知っておいてほしいですね!

まず身近な東京市場ですがこの市場がはじまる前にはオセアニアの市場がオープンします。

時間帯が6~8時でオセアニアの時間帯ではニュージーランドのウェリントン市場やオーストラリアのシドニー市場が開場している時間帯になります。

この時間帯は、基本的にボラティリティが少なくゆるやか動きとなることが多いのですが、週明け月曜日の動きには注意が必要です!

というのも、土日休場のタイミングで大きなファンダメンタルといった為替相場を左右するニュースなどがあると、週明けのタイミングで大きく為替が変動することがあります!

なので、特に週明けポジションを保有しているタイミングでは注意が必要ですね。

次に、東京時間を見ていきましょう。

時間帯が8時~15時で日本や香港・シンガポールなどの市場がオープンします。特にアジアを中心とした市場の参加者も増えてくるので取引量が少しずつ増えてきます。

日頃から大きく動くというわけではないのですが、日本企業の決済日が重なる5日や10日は海外の支払いのためにドルが買われやすい傾向があります。

3大市場の中ではレンジ相場となることが多く、比較的ゆるやかに動いていきます。

初心者の方ならまず東京市場で練習しよう!なんて文言も聞いたことがありますが、自分は大きな転換を狙っていくので東京市場での取引はあまり縁がないですね


次に欧州時間を見ていきましょう!

こちらも3大市場と言われる市場の一つで、ヨーロッパを中心に市場があいていきます。

時間は15時~21時を欧州時間としますが、中でもロンドン市場の取引量が圧倒的に多いので17時から開場するロンドン市場から取引が活発になってきます。


少し取引したての初心者の方だと、まず怖いと感じるポンド系の通貨もこの時間帯から活発に取引されていきますね!

ほかにもユーロなどの欧州通貨の取引量が増えていきます。

このころには経済指標の発表が重なって大きな動きとなることがありますね!

経済指標とは

経済指標とは各国の政府が経済状況を数値化した指標です。経済状況に応じて為替のレートも変動するので良し悪しでレートが上がったり下がったりするので、方向性を予測することができます。

また、経済指標のことをファンダメンタルズといいます。

そして最後にニューヨーク時間となります。

時間帯は21時~6時で、ニューヨーク市場からはアメリカの参加者も増えるので取引が活発になってきます。特に、21時~2時はロンドン市場とニューヨーク市場が重なるタイミングとなるので1日のなかでも特に取引量が増えます。


お仕事終わりから取引を始める方なら、このあたりの時間がメインとなりそうですね!


この時間帯では、先ほどお話した経済指標なども多くアメリカの指標などで大型指標と言われるようなものを深夜帯にあったりします。

注目度の高い指標であればあるほど、大きく為替が変動する可能性もあるわけですね!

朝起きたらロスカットしてた~なんて経験がある方も、もしかしたらこのタイミングでやられちゃった人もいるかもしれません

ロスカットとは、証拠金維持率といって口座に例えば10万円いれていたものがある程度損失が膨らむと、一定の水準で決済されてしまう仕組みになります。

投資家保護のための規制ですが、以前は口座資金以上の損失がでた場合借金として返済しなければならない仕組みもありました。


大きな暴騰暴落で一瞬にして資産をなくしてしまうばかりか、借金までできては元もこうもないですよね。


自分が使っているXMではこのシステムによって、口座の資金の20%を下回ったら強制ロスカットしますよ!ということで、自動で決済がかかるようになります。


もちろん、一度の取引で80%も失うリスクがあるようなやり方はしませんが、万が一の時には安心ですよね!

トレードの基礎的な知識を身に付ける


トレード用語について

FXを始めると、「エントリー」「ロット」「チャート」「ロウソク足」「利食い」「損切り」「予約注文」「成行注文」「スプレッド」「スワップポイント」「移動平均線」「大陽線・大陰線」「pips」....など、たくさんの見慣れないトレード用語が出てきます。

初心者の場合、「そもそもトレード用語から話されてもわからない」という方が大半だと思うので、

トレード用語について1つずつ解説していきます。

こちらの記事を読むことで、FXや株で使うトレード用語をしっかり理解することができるので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

ロウソク足とは?

これは「ロウソク足」と呼びます。ロウソクに見えることから、ロウソク足と呼ばれています。白いロウソク足を「陽線」、黒いロウソク足を「陰線」と呼びます

5分かけて作られるろうそく足を5分足(5ふんあし)、4時間かけて作られる場合は4時間足、一日かけて作られる場合は日足(ひあし)と言います。


図に書かれているように、ロウソク足は、“始値・終値・高値・安値”の四つの価格情報でできています。

日足で見ていくと

始値(はじめね):その日の最初に取引された価格。

終値(おわりね):その日の最後に取引された価格。

高値(たかね):その日取引された中でもっとも高い価格。

安値(やすね):その日取引された中でもっとも安い価格。

“始値・終値・高値・安値”は、必ず覚えましょう

チャートとは?

チャートは「ロウソク足」の集合体になります。

チャートはロウソク足によって値動きの連続を示したものです。

ロウソク足1本が1分単位であれは1分足、1日であれば日足、一ヶ月であれば月足のチャートになります

このロウソク足1本の期間を種類のことを、時間足と呼びます。

ポジションとは?

ポジションとは、現在保有している通貨のことです

たとえばドル円を、1ロットで100円の価格で保有している、といったイメージになります

エントリーとは?


エントリーとは、「ポジション」を持ち始めることです

たとえばドル円を1ロット、100円を買いで取引する、といった意味になります!

利食いとは?

利食いとは、保有しているポジションの含み益を決済して、利益を確定させることです

含み益とは、ポジションを保有している「最中」に出ている利益のことで、まだ「確定」させていな利益になります。

ポジション保有中は利益は円どうするのでこの変動する利益を確定させて、初めて「本物の」利益になります

含み益のときは「幻」ってことなんです

損切りとは?

損切りは「利食い」と似てますが、保有しているポジションの含み損を決済して、損失を確定させることですね!別名ロスカットと呼びます。

損切りは「これ以上損が含まらないように、損失を確定しておくこと」になるんです

※初心者や大衆トレーダーの多くは、この「損切り」ができないばかりに資金を溶かす人が多いんです。

注文について

成行注文とは?

成行注文とは、「今すぐにエントリーして、ポジションを持ち始める」取引のことです

「Sell Limit」「Sell Stop」「Buy Limit」「Buy Stop」とは?

いわゆる予約注文ですが慣れるのに時間がかかるかもしれません

これらの注文形式をIFO注文と呼びます。

IFO注文とは?

IFDとOCOの二種類あります

IFD注文とは

「If Done」の略で、指定した価格に到達したらエントリーする、といった注文になります。

例:ドル円が現在105円で、100円になったら買い注文でエントリーする。

OCO注文とは?

「One Cancels the Other」の略で、指定した価格に「利食い」と「損切り」の2つを設定しておき、どちら片方が決済されたらもう一方はキャンセルするといった注文になります。

例:ドル円の100円でエントリーした買いポジションに対して、95円まで下がったら「損切り」、105円になったら「利食い」

もし利食いされたら、95円の「損切り」注文はキャンセルされます

IFO注文はエントリー価格と利食い価格、損切り価格の3つを設定しておくだけで、エントリーも利食いも損切りも、全部自動で行ってくれる便利な注文方法です

簡単に言うと

Limitがつく方は「今より有利な価格でエントリーする注文」、Stopがつく方は「今より不利な価格でエントリーする注文」になります

スプレッドとは?

Bidは売り値、つまり「売りポジションで入ったときの価格」で、Askは買い値、つまり「買いポジションで入ったときの価格」になります。

この差のことをスプレッドと呼びます!


だからエントリーした直後って必ずマイナスからスタートします

スワップポイントとは?

スワップポイント(スワップ金利)というのは、異なる国の通貨間で取引を行った際に発生する、両者の通貨の金利差の調整額になります。

貰える(支払う)スワップポイント=スワップポイント× ロット数 × ポジションを保有している日数で計算されますが証券会社によっては買いでも売りでもスワップポイントをもらえない(支払う)場合があるの詳細で確認しましょう。デイトレードでその日のうちに決済するのであれば気にしなくて大丈夫です

移動平均線とは?(Moving Average Line:略して MA)

⼀定期間のレートの値動きの平均値を計算してチャートに表⽰する線をいいます。

この移動平均線により値動きのトレンドの⽅向性をとらえようとするもので、計算する期間によって

下記のチャートのように短期移動平均線(25)、

中期移動平均線(50)、⻑期移動平均線(200)などがあります。

( )内の数字は様々ですが外資は上記数を使うことが多いようです

pipsとは?

pipsとはpercentage in pointの略になります。

Percentageだから、百分率ということです

pipの複数形がpipsということですね!

1円の100分の1の単位はなんと言うでしょう?

1銭ですね。

つまり、1円動くと100銭動いた、つまり100pips動いたことになるんです。

つまり、0.01円=1銭=1pipということですね!

円以外、例えばドル(USD)やユーロ(EUR)、ポンド(GBP)、豪ドル(AUD)の場合は0.0001(ドル、ユーロなど)=1pipになります。

トレードスタイルとは

FXトレーダーとしての仕事というのは基本的に3つの仕事を継続してしていく必要があります。

その流れは以下の3つとなります。


チャート分析 ➡ エントリー ➡ 決済


この3つのサイクルが基本的に利益を生み出すまでに必要となります。

そして、この決済までの1回のトレードを1日に複数回やる人もいれば、月数回で完結する人など様々です。

それは資金量の違いだったり、大きくは取引に充てる時間の違いなど環境でも変わってきます。

この、トレードにおいての取引の種類というのは、次の3つに分類されます。

トレンドとは?

FXや株でも、チャートをみるようになるとまず知るといっても過言ではないのがトレンドという言葉です

簡単に解説するとチャート上の価格というのは常に上下していますが価格が少しづつ上下しながらも一方向に上げ続けたり、反対に下げ続け価値が下がっていくことがあります。

このことをトレンドという言い方をします

チャートを見たらすべきこと

今の相場が「どういう状況か」を把握する

①上昇と判断するなら買いエントリーするか?

下落と判断するなら売りエントリーするか?

②では、どのタイミングでエントリーするか?

③それとも、しばらく様子見しておくか?

→これらを判断してからトレードしなくてはいけません。

どういう状況かを判断するには?

相場(チャート)の状況を分ける必要があります。

①値動き(ローソク足の作られ方)に方向感がある

 →相場が上か下かに動いている。

 →これを上昇トレンド相場又は下落トレンド相場といいます。

トレンドの終了とはこのような動きとなります

こういった動きの流れを理解していくことで

利益と損失を調整していくことができるので

腑に落ちるまで徹底的に学んで行きましょう!

②値動き(ローソク足の作られ方)に方向感がない。

→上に動いていこうとしてるのか、下に動いていこうと

 してるのか、どちらに動いていくかわからない。

 →これをレンジ相場といいます。

このトレンドにそってラインを引いて反発するポイントをみていくトレードをライントレードといいます

レジスタンスラインとサポートライン

ライントレードのベースとしては水平線といって同じ価格帯で反発しているラインを結んで次も同じポイントで反発しやすい特性をみて取引していくわけですが、ラインにもそれぞれ種類があり、同じ価格帯で何度も反発しているラインをレジスタンスライン

反対に同じ価格帯で安値が反発しているラインをサポートラインと呼びます。

そして、価格が上昇時に安値を結んだり下落時に高値をむすんでいくものをトレンドラインといいます。

このライントレードは目安としてみたうえで移動平均線を中心に取引していますが、この時のチャートを見るとライントレードでは、トレンドラインをぶち抜けるか跳ね返されるか新たな見方をしているトレーダーが多くなり、売り買いの攻防が繰り広げられます

FX初心者の方も同じようなポイントでポジションを入れるかたも多いと思いますが実はライントレードのデメリットとしてだましがこういったポイントで多いことがあげられます。

だましというと何のことか?と思われるかとおもいますが、どうしてもライントレードを中心にトレードをしているとこのラインを抜けたから買いだ!

いや!戻って反発してきたから売りだ!といったように素直に動くときもあれば売り買い売り買いと目線が思った通りにならず逆の展開にもどってきたり、一瞬抜けてまた戻ってきたりすることをさします。

自動売買と言われるEAなどを使っているトレーダーも証券会社によってはこのようなタイミングでレートが飛んでロスカットし、大損した人も多いでしょう。

反対に大儲けした人もいるのでFXする以上はこういったポイントでもしっかりリスク管理が特に必要です

期待値とは?

移動平均線との乖離が想定方向へのチャートの動きの期待値を大きくさせます

損失は必要経費として考えさらなる利益に変えていきましょう

基本的なトレード戦略

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です