停滞期を脱出する方法5選!ダイエット成功へ導きます
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0
適度な運動をしながらダイエットをしようと、もしくはダイエットを行っている方は最初はきれいに体重が落ちていくけれども、どこかで体重減少が止まってしまいその後中々体重が落ちにくくなってしまうという悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
今回はダイエットをしていくうえで必ずやってくる停滞期。この停滞期を脱出するためにどのような工夫をすれば良いかや、この順番で手を打ったほうが良いなど優先順位も添えて、停滞期の脱出方法を解説させて頂きます。
摂取カロリーの再計算
この摂取カロリーの再計算はとても重要な要素になります。
痩せたいとなった時にまずは自分の消費カロリーを計算し、摂取カロリーを決められるかと思います。
結論から言ってしまうと最初に設定したカロリーで最後までやり抜こうと考える方は多くいらっしゃると思うのですが、こういったような減量は実は中々上手くいきずらいです。
なぜなら体重が減っていくことによって基礎代謝量と運動による消費カロリーも体重と比例して落ちてしまうのが理由になります。
減量をうまく進めて行く上で筋肉量を落とさない事は凄く大事になってくるのですが、どれだけEAAなどのアミノ酸系を摂取をしていたとしても少なからず多少の筋肉は体重減少と共に落ちてしまいます。
それも長期間になればなるほど難しくなり、停滞期が来る頃には消費カロリーと摂取カロリーの差がなくなっている可能性があります。
対策としては2週間に一度、もしくは1ヶ月に一度同じ体組成計で筋肉量の測定をして頂き、おおよその消費カロリーを再計算する必要があります。
ただ一つ例外があり脂肪燃焼と筋肥大は初心者の方や肥満体系の方の場合は可能であるのでこの理由は当てはまらない可能性があります。
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0