【ダイエット・健康】『空腹こそ最強のクスリ』~16時間、胃腸を休ませよう~
はじめに
この記事の目的はただ1つ、「アナタがスリムな体型を手に入れ、健康な人生を送ること」です。
本記事を読んで実践することで、修行のような厳しいガマンではなく、ある程度の努力をすることで、スリムな体型になれるだけなく、病気になりにくい体をも手に入れることができます。
ベストセラーとなった『空腹こそ最強のクスリ』という本を要約し、私きょうい君独自の見解も加えた、いわば要約記事&読書感想文が、本記事です。
タイトルを読んで字のごとく、「空腹の時間」を重要視する内容です。
実際に、私きょうい君はこの方法を実践することでダイエットに成功しました。
第4章でその実績データを紹介しています。
著者の青木厚さんは、糖尿病、高血圧、高脂血症、生活習慣病が専門の医師です。
オリエンタルラジオの中田敦彦氏は言いました。
この方法を実行したら、実際に痩せたし、肌ツヤが良くなったし、血色が良くなったし、目の下のクマがなくなった、と。
空腹をおススメするのは、この本だけではありません。
やはりベストセラーになった、『ライフスパン』、『最高の体調』でも言われていることです。
しかも、実践が可能な理論を紹介しているのが本書です。
断言しましょう。
「1日3食」はまちがいです。
体に悪いんです。
え、受け入れられない?
だって、学校の先生も親も3食とりなさい、って言ってたから?
そう、それがまちがった認識なんです。
誤った常識だったんです。
太るのは、年齢のせいだけじゃないんです。
1日3食が主な原因だったからなんです。
単純に、摂取する食べ物の量が多過ぎるからなんです。
日本では1日3食は明治時代以降の習慣です。
江戸時代ではどうやら1日2食だったらしいですよ。
昔は世界でも1日2食でした。
世界で初めて朝食を広めたのはエジソンだったと言われています。
彼はビジネスの天才でした。
マーケットを拡大して食品の売り上げを増加させるため、朝食を発明したんです。
朝食は英語でBreakfastですよね。
単語の後半の「fast」は、「早い」を意味する「first」ではありません。
近年、「ファスティング」が流行ってますよね。
そう、「fasting」は断食を意味します。
だから、fastingをbreakする、つまり、断食を壊したんです、エジソンは。
そもそも昔は朝食など存在しなかったのです。
1日3食が定着したアメリカ文化が、明治時代以降に日本に流入してきたことが影響したらしいんです。
つまり、海外のマーケットの対象になったようなんです。
だって、1日に3回食べてくれたら、食品の販売元は儲かりますよね?
単純計算、1.5倍ですよ。
売上が驚異の50%増ですよ。
この記事では、1日3食が多過ぎることを理屈で説明します。